最近「わんちゃんがドッグフードを食べなくなった」ということはありませんか?
今まではドッグフードを食べていたのに最近は全く食べてくれない…
という悩みを抱えた方が実は結構多いんです。
私もその悩める飼い主の一人
↑↑最近全くドッグフードを食べようとしないうちのチャコ (U・x・U)
「ついついあげてしまった私たちの夕飯の味を覚えてしまった」
「ご褒美のおやつをあげすぎてしまった」
など理由は様々ですが
その根本的な原因として
ことが挙げられます。
こうなると、なかなかわんちゃんはドッグフードを食べてくれません。
何も食べさせないのもわんちゃんの健康に響くので、仕方なく手作りごはんを作っていました。
でもこれ、費用も手間もかかり大変なんです。
しかも、
「せっかく作ったごはんを食べてくれない!」
なんてことも珍しくありません。
うちのチャコは気に入らないものを出すとにおいを嗅いで鼻水だけかけ、食べてくれないんです。
悲しーーーーT_T
更にうちの子はいろいろな種類のアレルギーをもっているので、
限られた食材の中で食べてくれるごはんを作るのに一苦労です。
そんな状況を打破するべく、チャコも食べてくれそうなドッグフードをいろいろと調べてみました!
最初は、数えきれないドッグフードの種類に圧倒されてパニックでした。
もちろん食いつきの良さを重視して見ていたのですが、
やはり大前提として質の良いものを食べさせてあげたいという思いがありました。
調べていくうちに、混乱していた私でもようやく良いドッグフードとそうでないものを見分けられるようになってきました。
まず最初に、わんちゃんにとって危険なものをまとめてみました!
また、「4D」の疑いのある肉類を使っているメーカーもありません。
「4D」とは… DEAD:死亡した動物の肉 DISEASED:病気だった動物の肉 DYING:死にかけだった動物の肉 DISABLE:障害があった動物の肉
そんなもの絶対にわんちゃんに食べさせたくないですよね。
そこで、ドッグフード選びに欠かせない4つの条件をリストしました!
良いドッグフードは
1厳選された原材料のみ使用
2人工添加物や酸化防止剤無使用
3輸入時の徹底した品質管理
4第三者からの推奨
皆さんもいま食べさせているものを見直してみてください!
私はチャコに健康でいてほしいと思い、早速これらの条件に当てはまるものをいくつか実際に試してみました。
その中で最もチャコの食いつきが良かったのが
「このこのごはん」
というドッグフードでした。
名前からも伝わってくる温かみでほっこりします。
しかもこのドッグフード
か・な・り
こだわって作られています。
1.厳選された原材料のみを使用したもの
商品の公式ホームページにも載っている原材料です。
▼原材料名
鶏肉(ささみ、レバー)、大麦、玄米、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、乳酸菌、昆布、ミネラル類(牛骨カルシウム、卵殻カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類 (ビタミンA、ビタミンB₂、パントテン酸カルシウム、ビタミンB₁₂、ビタミンD、ビタミンE)
パッと見ですが、たんぱく質や食物繊維が豊富なことが分かります。
牛肉の1.7倍のたんぱく質を含んでいるのに低カロリーな鹿肉を使っているあたりわんちゃんの健康をしっかりと考えているなと感じました。
また、炭水化物を避けてドッグフード選びをされている方、
実はわんちゃんにとっても必要な栄養素だということを知っていますか?
炭水化物が不足すると便秘になったり、
無気力になるなどわんちゃんの健康を阻害してしまうんです。
なので、「このこのごはん」は消化に良い
大麦や玄米をしっかりと加工して配合してあります。
さらに、約90種類以上の栄養素を含むと言われている噂のスーパーフード「モリンガ」も含まれています。
だから、「このこのごはん」と「水」だけで一日に必要な栄養素を補うことができるんですね!
2.人工添加物や酸化防止剤を使っていないもの
「このこのごはん」は先にも挙げたような危険物質はもちろん含んでおらず、
人工添加物や酸化防止剤、さらにオイルコーティングもされていません。
実はこのごはん
「ヒューマングレード」
と言って、
人間でも食べれる素材しか使われていないんです!
ですので、安心してわんちゃんにあげることができます(OvO)
しかし、「賞味期限が短いのでは?」と心配される方もいらっしゃると思いますが
安心してください。
わんちゃんにとって欠かせない栄養素として添加されているビタミンEの酸化防止効果を利用し、
未開封:製造から1年 開封後:開封から1か月
という賞味期限の長さを実現しました。
これは、一般の酸化防止剤、防腐剤、保存料などが使われているものとほとんど変わらない期間となっています。
また、この商品は自然由来の味にこだわっているので、味が良いと評判なんです。
実際に私も一粒食べてみました
おいしい!
びっくりしました。
それもそのはず、生産者の方が実食を重ねて完成したものなんだそうな。
そりゃおいしいわ~
天然素材の成分がたっぷり使用されており、鰹節のような香ばしい匂いがしました。
味も鰹節や昆布の味が強く、 出汁の効いた味となっていました。
3.徹底した品質管理
日本に流通しているドッグフードは海外から輸入されたものが多く、輸入後の品質管理がちゃんと行われているのかが問われています。
しかし、「このこのごはん」は
国内生産
されているので、そのような心配は必要ありません。
さらに!この商品はGMP認定工場が運営管理しているペットフード工場の厳しい品質管理のもとにつくられているそうです。
なので、品質や保管についての心配はご無用です。
商品パッケージも日本語で表示されているので安心感が得られるとおもいます。
トラブルや商品のリコールが起こった場合でも、メーカー側が日本語で迅速に対応してくれるので心配ありません。
また、製造から手元に届くまでの期間が短いので、工場で製造された直後の新鮮な品質が保たれます。
国内生産の良いドッグフードに出会う日がくるなんて…嬉しい限りです。
さらに、
安心してワンちゃんにあげることができますね。
4.獣医師もおすすめ!
それに加え、「このこのごはん」は獣医師さんもおすすめされています!
獣医師さんのおすすめポイント!・たんぱく質がたっぷりなのに低カロリーな「鶏のささみ」を主原料に自然の素材がバランスよく配合されている
・ヒューマングレードで安心して食べさせられる
・栄養バランスも良く考えられている
・食いつきの改善
・保存料や酸化防止剤を不使用
・1日に必要な栄養を摂取できるうえに低脂肪
詳しい解説や説明は公式ホームページにのってあります。
ここで口コミを見てみましょう!
モニター調査の結果が公式HPに記載されていました。
購入者の98.5%のワンちゃんたちが飽きることなく毎日おいしそうに食べているそうです!
<ハナちゃん/女の子/2歳>
「今まで4日ほど経過しないと食べなかったうちの子がこのこのごはんにしたらすぐに食べてくれた。今までの食いつきの悪さが嘘のようにおいしそうに食べてくれている。」
<アムくん/男の子/6歳>
「贅沢なものをあげすぎたせいか、いつの間にか手作りのごはんしか食べなくなっていました。しかし、手間がかかり大変なので、友達に勧められたこのこのごはんを試すことに。すると、頑なにドッグフードを食べなかったアムが嬉しそうに食べてくれました!」
<レオくん/男の子/4歳>
「このこのごはんに変えてからよく食べるようになりました。うんちの状態が良くなり、べとべと涙も今は確実に改善されたのを実感しています。」
やっぱわんちゃんは鼻が利くんですね、いいものは問題なく食べてくれるみたいです。
ちなみに…
チャコの目の前に袋に入った「このこのごはん」を置いてみると
中身が気になるのか、何度も何度も匂いを嗅いでいました。
食べやすさへのこだわり
「どのドッグフードも同じようなことを謳っていて、結局どのドッグフードを選べばいいのかわからない。」
という方、「このこのごはん」はわんちゃんの食いつきにもこだわっており、
口コミにもある通り、わんちゃんが大興奮するほどの魅力を兼ね備えています。
この商品は小型犬向けのもので、
他のドッグフードに比べても小粒に作られているようです。
うちのチャコも食べやすかったようで、カリカリといい音を立てて食べていました。
しかし、少し固かったのか食べるのに時間をかけていることもあったので、
お湯を足してふやかしてあげると食べやすそうにしていました。
そうすることによって香りも増して食いつきがさらに良くなった気がします!
もちろん他にもこだわって作られているペットフードはたくさんあるのですが、
私の調べた限りこのこのごはんは特別にこだわって作られています。
チャコの食いつきも抜群に良いのでうちはこのまま続けてみようと思います。
ドッグフード探しにおいて重要なお値段が…
通常購入ですと、1袋(1kg)で3500円と少し高めの値段設定となっておりますが、
キャンペーン中の今なら15%offで1袋2980円でお買い求めいただけるようです。
まずはお試しをされたい方!!
定期コースにはややこしい縛りがありません。
なので、試してみてわんちゃんの体に合わなかったり、食べなかったという場合は1回目から定期の解約をすることができます。
追伸
定期コースに申し込んだとしても、高めだと感じる方もいると思います。
私も最初「高っ!!」と思いパソコンから顔を遠ざけました(^^;)
しかし、わんこと共に過ごせる時間とわんこの健康をお金に換えることはできません。
そう考えると決して高くはないと思います。
わんことは一日でも長く一緒にいたいですよね。
この商品はこだわりも十分!
しっかりと原材料を見て、アレルギーなどに問題がないかを確認した後に皆さんも一度試されてみてください。
最後はチャコの笑顔でお別れです!!!