突然ですが、あなたはドッグフードをどのように選んでますか?
・美味しそうに食べてるから
・値段がお手頃だから
・パッと目についたから
・口コミがよかったから
などという理由で選んでませんか?
もしそのような選び方をしていたら、大切な家族の一員であるわんちゃんの体をどんどん蝕んでるかもしれません。
その理由は、世の中に出回ってるドッグフードは残念ながらほとんどがいいものばかりではないから。
危険なものが入っていたり、栄養が足りていなかったりと、わんちゃんの健康を阻害するものが多く存在します。
そんな現状もあり、近年のわんちゃんの死亡原因1位はガン。
その中には発ガン性の食べ物を食べ続けたことでガンになってしまうわんちゃんも…
つまり、わんちゃんが粗末なドッグフードを食べてるせいで命を落としてる可能性が高いんです!
大切なわんちゃんのためにも「安全でいいものを食べさせて長生きしてもらいたい!」そう思いますよね?
私も生まれた時から大切な愛犬たちがいたので、その気持ちがよくわかります。
そんな私も一人暮らしを始めて、ずっと連れ添っている大好きな「そらくん」を昔は苦しめてしまっていました。
ずっと寝たきり点滴生活…(TT)
最初はちょっと風邪ひいたのかな?って軽く考えていたのですが、どんどん弱っていき最終的に動けなくなるほど…
これはまずいと思い、病院に連れて行ったところ、体が相当弱っていたんです。
そらくんに元気になってほしい一心で、獣医さんにかけこみました。
そこで言われたのが、「どんなドッグフードをあげてますか?」と言われいつもあげていたものを検索。
すると、獣医さんに発狂されました。
そんなことを言われて頭が真っ白になりました。
そんなことがあり、そらくんのためにも「安全でいいドッグフード」を選びたい。
その思いが強くなり、獣医さんからアドバイスをもらいながら、自分でもペットフード販売士の資格を取って、ドッグフードについて徹底的に調べました。
その結果、
・成分をしっかり見極めること
・栄養バランスがちゃんと考えられてるドッグフードを選ぶ
この2つがとても大事ということがわかりました。
そこから見つけたドッグフードを食べさせてみたら、みるみる元気になり、走れるまでに回復!
1ヶ月後にはこんなに元気に!
・これからもずっと元気でいてほしい
・もっともっと長生きしてほしい
そう思ってる飼い主さんのために、成分の見極め方と栄養バランスがいいドッグフードをまとめてみました。
また、店舗や通販などたくさんあるドッグフード198種類を徹底検証したので、ぜひ参考にしてください!
今のドッグフードは本当に大丈夫?
危険な成分が入ってないかチェック!
こんな風に思っていませんか?
絶対に間違ってるとはいいませんが、あなたの大切なわんちゃんのためにも、しっかり調べつくして買うことをお勧めします。
わんちゃんの健康のためにもまず1番最初に確認したいのは原材料。
その理由は、危険な成分や粗末なものが含まれてる可能性があるからです。
残念ながら、本当は食べさせてはいけないものが入っていることも…
以前、ある特集で、食べさせてはいけないドッグフードを特集していました。
私たちにとって大切な家族の一員なのに、それを壊そうとするドッグフードがたくさんなのも事実なんです。
私も市販のものから通販のものまで198種類を徹底的に調べてみましたが、
びっくりするくらい危険成分が入っていたり、絶対に食べさせてはいけないようなものが配合されているドッグフードをたくさん見つけました。
危険な成分が2〜3個入ってるものや、1つのドッグフードにたくさん入ってるものまで…
だからこそ、危険成分をしっかり見極めて、安全なドッグフードを選ぶ必要があります。
そんなドッグフードの原材料で避けてほしいのは大きく分けて3グループ!
粗悪な原料
粗悪な原料(ミートや副産物)
ミートミール、チキンミール、ミートエキス、フェザーミール、ミートパウダー、家禽ミート、鶏副産物、鶏肉副産物、鶏肉副産物の消化物、肉類副産物、家禽副産物粉、乾燥レバー消化物、動物性乾燥消化物、家畜油脂魚類副産物、肝臓腺粉、魚類副産物、魚粉、あらびき粉、骨粉(ボーンミール)、肉類、動物性油脂、獣脂など
「◯◯ミール」や「〇〇類」など書かれている場合、どんな動物や肉が使われてるかわかりません。
実はこの中には4Dと言われどんな風に処理されたかがわからない恐ろしい肉や、
骨や血、羽など普段食べないようなものが入ってることも…
また、このようなドッグフードを食べてしまって、そのまま亡くなってしまった事例もあります。
危険成分
危険成分(化学合成物質)
BHA(ブチルヒドロキシアニソール)、BHT(ブチルヒドロキシトルエン)、没食酸プロピル、エトキシン、プロピオン酸、ソルビン酸カリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、ポリリジン、エリソルビン酸、エリソルビン酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、安息香酸、安息香酸ナトリウム、亜硝酸ナトリウム、グリシリジン-アンモニエート、プロピレングリコール、ソルビトール、D-ソルビトール、セレン化合物、グリセリン、酸化防止剤、pH調整剤、合成保存料、甘味料、キシリトール、コーンシロップ、アンモニエート、香料、ショ糖、還元水飴、ステビア、キシロース、トレハロース調味料、防腐剤、膨張剤、酸化チタン、二酸化チタン、着色料、赤色2号、赤色3号、赤色40号、赤色102号、赤色105号、黄色4号、黄色5号、黄色6号、青色1号、青色2号、青色102号
ドッグフードの品質や見た目、味をよくするために入れられてる化学物質。
実はドッグフードをよく見せるためだけであって、わんちゃんが健康にいきていくためには全く必要がないんです。
特にBHAやBHTは石油やガソリンの酸化防止剤として使われていて、発ガン性が報告されていたり、亜硝酸ナトリウムは劇物取締法で指定されています。
ドッグフードが食品に分類されていないことをいいことに、このような化学物質を入れて賞味期限を伸ばしているのが事実。
そんなものを与えてたら、体調を崩すだけでなく、ガンになったり、そのまま目を覚まさず亡くなるという最悪なケースになることもあります。
好ましくない原料
好ましくない原料
小麦、小麦粉、小麦胚芽粉、小麦ふすま、小麦蛋白、コーンブラン、大豆、大豆ミール(大豆油カス)、大豆粉、脱脂大豆、トウモロコシ、トウモロコシ粉、コーングルテン、コーングルテンフィード、α化されていない米、中白糠、パン粉、ホミニーフィード、でんぷん類、砂糖、糖類、ビートパルプ、セルロースなど
これらはものすごく悪いわけではありません。
よく「穀物を消化できないからダメ」って言われていますが、それはちゃんと処理がされていない穀類だから。
いいドッグフードはしっかり処理されていますし、逆に穀類を取らなければエネルギー不足で不健康になります。
ただ、穀類はよくドッグフードのカサ増しに使われていることが多いため、これらが書いてあるものが原材料の何番目に書かれているかを確認してください。
1番最初に書かれている場合はわんちゃんに必要なタンパク質が含まれていない可能性があるので注意!
また、小麦に含まれているグルテンや大豆がアレルギーの原因になりやすいため、心配な方は避けた方がいいと思います。
代表的なものをあげましたが、もし、心当たりがある方は今すぐそのドッグフードをやめることを強くオススメします。
そのまま与え続けると、どんどん苦しんでしまうかもしれません。
危険成分はどんなに元気なわんちゃんでも健康を阻害してしまうので、気をつけてください。
日本で売られてる海外のドッグフード
本当に大丈夫?
海外製のドッグフードは「AAFCO」など基準が決められています。
そのため、安心・安全という認識が広まり人気になりました。
ですが、海外のドッグフードは日本に輸送するために船を主に使うため、温度管理が不十分だったり、暑いところに長時間置かれていたりすることも…
つまり、AAFCOだから安心と思っていても、日本で売られる前に劣化している可能性もあるんです!
また、輸入元の会社が現地の工場内まで把握できてないことも。
本当だったら入っていない化学成分や粗悪な原料が入ってる危険な類似品とすり替わっていたりします。
つまり、海外製のいい商品でもどんな経路で仕入れているのかをちゃんと確認することが大切です。
栄養はちゃんと足りてる?
わんちゃんに必要な栄養素はタンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラルの五大栄養素。
つまり、必要な栄養素は私たち人間と全く同じなんです。
ただ、その比率が人間と違うだけ。
わんちゃんは人間より肉食なので、特にタンパク質がとても重要になってきます。
つまり、タンパク質を中心とした五大栄養素のバランスがしっかり取れたドッグフードを選ぶことが重要です。
なので、ドッグフードの原材料の一番最初にタンパク質が書いてあるものを選びましょう!
ペットフード販売士がおすすめする
ドッグフードベスト3はこれ!
市販で売られてるものから、ネットで売られてるものまで、実際に買って、全198種類のドッグフードを調べました。
気になったことは、HPで隅々まで調べたり、それでもわからないことはドッグフードを販売している会社に直接お問い合わせも。
そうやって調べていく中で、本当は入っていない方がいいドッグフードがたくさんあったり、連絡が取れない会社もあったりと、
わんちゃんのことを考えると本当に悲しくなるものもありました。
「もっと健康で長生きしてほしい」と思ってる飼い主さんがより安心して食べさせられるもの3つを厳選!
ぜひ参考にしてください!
今回の評価項目は、
・原材料
・栄養成分値
・価格
・安全性
・販売会社の対応
で、厳しくチェックしながら点数をつけていきました。
その結果、1番おすすめできると思ったのは、
「このこのごはん」
1〜3位のドッグフードに言えるのは、原材料にすごくこだわってるという部分です。
わんちゃんに不必要なものを一切含んでいないことはもちろん、わんちゃんに必要なお肉がたくさん入っていました。
しかも3つともヒューマングレードという、人間が食べられるものしか使われてないっていう点もポイントが高い!
特徴的なのは、1位のこのこのごはんのみ、総合栄養食の基準をクリアしています。
つまり、このこのごはんとお水だけで、1日に必要な栄養素が補えちゃうんです!
また、2位のモグワン、3位のカナガンが海外産に対し、このこのごはんは純国産。
GMP認定工場が運営管理するペットフード工場で品質管理を徹底的に行なったり、その他たくさんの認証を得て作られています。
ここまでわんちゃんの健康のためにと考えてるドッグフードはこのこのごはんだけ。
このこのごはんのここがすごい!
このこのごはんの全成分はこちら。
本当に私たちが日頃食べてるものばかり!
鶏肉(ささみ、レバー)、大麦、玄米、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、乳酸菌、昆布、ミネラル類(牛骨カルシウム、卵殻カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンB2、パントテン酸カルシウム、ビタミンB12、ビタミンD、ビタミンE)
これらの成分は、わんちゃんにとって嬉しいことづくし!
健康になれる原材料がたくさん入ってるんです!
ささみ
ささみは低脂肪で良質なタンパク質。
脂肪の少ないヘルシーなお肉なので、豚肉や牛肉に比べて肥満になりにくいんです!
また、消化吸収がよく、免疫力を高めてくれるので、病気になりにくい体を作ってくれます!
鹿肉
このこのごはんには赤身の多い北海道産の鹿肉を使用。
鹿肉は高タンパク、低脂肪、低カロリーで、ビタミンや不飽和脂肪酸も豊富なスーパーフード。
だから、高血圧や肥満予防はもちろん、毛並みや皮膚の健康を保ち、丈夫な体に育ててくれます。
まぐろ
まぐろには、EPAやDHAという動脈硬化を抑制する成分が含まれています。
わんちゃんの血液の働きをスムーズにするため、子犬の成長や高齢犬の健康にいい原料です。
鳥レバー
鳥レバーは高タンパク質なことに加え、鉄分や葉酸などのミネラルとビタミンもたっぷり。
だから、肌が弱いわんちゃんの皮膚や粘膜を強化してくれます。
また、老化や病気を引き起こす原因の活性酸素を分解するため、免疫機能を高める働きも期待されてるんです。
特に鉄分不足になると免疫低下で下痢をしたり、貧血を起こしたりするので、ちゃんと摂取させることが大切。
わんちゃんの健康には欠かせない成分です!
そのほかにも、五大栄養素のひとつ、炭水化物は消化によく、エネルギーになりやすい玄米と大麦が配合されています。
アレルギーの原因となる小麦は一切使っていません。
小麦アレルギーのわんちゃんでも安心して食べさせられますよね!
成分や製造場所、栄養バランスにこだわってるこのこのごはん。
実はこだわってるのはこれだけではないんです!
子犬から老犬までみんなが食べられるように、他のドッグフードより小さめに作られています。
一般的なものが10mm以上に対し、このこのごはんは7mm。
口が小さいわんちゃんでも食べやすい大きさになってるというわんちゃんファースト!
そして、形が揃っていないんですが、これは無添加の証なんです!
本当に形がバラバラ!
わんちゃんの健康のためにどこまでもこだわり抜いて作られたドッグフード。
これだけこだわって作られてたら、本当に安心して食べさせられますよね!
愛犬そらくんも大好きな味で健康に!
私もそらくんにこのこのごはんを食べさせる前までは適当に選んだドッグフードを与えていました。
そのせいで、どんどん元気がなくなっていったそらくん。
ですが、このこのごはんを食べるようになってから、今まで残していたドッグフードを見事完食!
味も好きみたいで、袋を開けた途端「ごはんだー!」って走ってきて、毎日嬉しそうに食べてくれます。
毎日このこのごはんをしっかり食べた結果、どんどん元気になって、1ヶ月後には外で走り回れるように!
そして、下痢をよくしていたくらいゆるゆるだったうんちが、このこのごはんを食べ始めてからちゃんと固まるように!
しかも、栄養をしっかり吸収してくれてるんだなってことがわかるくらい、うんちの量も少なくなって、硬さもにおいも理想的。
本当に消化のいいドッグフードということがそらくんを通じてわかりました。
このこのごはんを食べてから初めての健康診断で、問題なしという結果!
今までは健康診断や病院にいくたびに
「うんちがゆるいですね」
「皮膚が赤くなってますね」
など言われていたんですが、そういうこともなくなりました。
それもそのはず。
このこのごはんは獣医さんがおすすめするドッグフード。
わんちゃんの健康を考えて作られただけに、獣医さんからもお墨付きなんですね!
だから、そらくん以外にもたくさんのわんちゃんが元気になったと口コミがたくさん!
今までよく下痢をしたり、ごはんをあげても食べない時がありましたが、このこのごはんに変えてからちゃんと食べるようになり、うんちもしっかり形になって出てくるようになりました。本当に美味しいみたいでごはんの時間になるとお座りして待ってるんです(笑)こんなに気に入ってくれるなら、もっと早くからこのごはんにしておけばよかった〜!
今までごはんが合わなかったのか、全く食べてくれず、寝たきり状態が続いていました。でも、このこのごはんは大好きみたいで、ちゃんと食べるように♪一度、他のドッグフードに変えたら全く食べなくて、急いでこのこのごはんに戻すくらいチロはこのごはんが大好きみたいです!これからもこのこのごはんと一緒に暮らしていきます!
これだけたくさんのわんちゃんの健康を支えてるこのこのごはん。
もしこの記事を読んで、
「今食べさせてるドッグフードが危ないかも」
「愛犬にもっと長生きしてほしい」
など思っている方は、一度このこのごはんを試してみてはいかがでしょうか?
冬の健康キャンペーンで15%OFFで購入できるチャンス!
こんなにたくさんのわんちゃんたちの健康を支えてるこのこのごはん。
今、冬の健康キャンペーンで15%OFFのセールをやっています。
このこのごはんは通常3,500円。
健康のために鹿肉やパパイヤなど高級品を原料として配合していてこの価格でも安いのに、
さらに15%OFFの2,980円は本当にお買い得です。
ちなみにAmazonだと定価、楽天だと取り扱いはありませんでした。
つまり、一番安く買えるのは公式ページ!
公式ページで買うとなると、「◯回買わないと解約できない」ということがあるんですが、このこのごはんはそういうことは一切ありません。
初めての人でも安心して買えますよね!
これだけわんちゃんのことを考えたドッグフードは今まで見たことありません!
わんちゃんの健康を考えたら、危険成分を一切含んでいなくて、栄養バランスもしっかり考えられたこのこのごはんは本当にオススメです!
そらくんもお気に入り♪
ただ、ひとつだけ注意が…
みんなわんちゃんに健康で長生きしてほしいと思ってこのこのごはんを購入している人が多いみたいなんです。
なので、品薄状態が続く中、みんな売り切れる前に買ってるため、本当に売り切れ間近なんだそう。
このこのごはんを食べて元気に長生きしてるわんちゃんは本当にたくさんいます。
もし迷ってる方は本当にオススメなので、この機会をお見逃しなく。